MacBook Pro – sleep while external LCD is connected

MacBook Proを使っていて不思議に思っていた事がありました。私は家でもオフィスでもMacBook Proに外部ディスプレイ(HDMI接続またはThunderbolt接続)、Bluetoothキーボード、Bluetoothマウスを接続しています。通常MacBookシリーズはMacOSをシャットダウンせずに本体の画面を閉じるとスリープに入ります。しかし、既述のデバイスが接続された状態でLidを閉じてもスリープせずに外部ディスプレイに全てのアプリケーションウィンドウが移動する場合があります。

この挙動を「クラムシェルモード」と呼び、MacBook本体の画面を使わずに外部に接続した大きな画面と外付けキーボード&マウスで作業をするモードの様です。ところが前述の通り「クラムシェルモード」になる場合とならない場合があって不思議に思っていました。疑問を解決するために調べてみたところ、このモードに入る条件は以下のとおりでした。

  1. AC 電源アダプタ
  2. 外付けのキーボードとマウスまたはトラックパッド (USB 接続またはワイヤレス)
  3. USB-C – USB アダプタ (USB 接続のマウスやキーボードを MacBook (Retina, 12-inch, Early 2015) 以降や 2016 年後期に発売された MacBook Pro モデルで使う場合)
  4. 外付けのディスプレイまたはプロジェクタ

これを知ってスッキリしました。クラムシェルモードに入らない時はAC電源アダプタが接続されていない場合でした。念の為検証もしてみました。AC電源アダプタを接続している状態ではLidを閉じても外部ディスプレイで作業が継続でき、AC電源アダプタを接続していない時はLidを閉じると外部ディスプレイへの出力を含めMacがスリープに入りました。

これまではこの仕組みをよく理解しておらずAppleメニューからスリープを選択していたのですが、この状態ではマウスをちょっと動かしただけでスリープが解除されてしまい不便に思っていました。今度からはAC電源アダプタの接続、切断をコントロールしてLidを閉じる事でのスリープを活用してみようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください