
SUZUKI SWIFT SPORT, ZC33S – Battery Replacement
2020年4月から2年6ヶ月。バッテリーがあがってしまいエンジンも掛からない状態になってしまいました。
2022年10月3日頃からエンジン始動時に引っかかりを感じ始めました。スタートボタンを押した時いつもなら直ぐにセルが回ってエンジンがかかるのですが、この月曜日の朝は始動ボタンを押してからセルが回り始めるまでもたつきがありました。そろそろバッテリー交換時期なのかと思い木曜日にバッテリーを販売しているワークショップと値段交渉をして週末に購入しようとしていました。しかし10月7日(金)の朝には全くエンジンがかからなくなってしまいました。
2020年同様にMobile Battery Serviceを探して来てもらい無事に交換完了。
これまでの認識ではバッテリーはもっと長持ちするものだと思っていたのですが、聞く人すべてシンガポールでは1年半〜2年に一度はバッテリー交換するものだと説明してきます。気候や車の乗り方、エアコンを常に使うといった様々な要因なのでしょうか。今後はバッテリーがあがるまえに定期的に交換しようと思います。
前回2020年はBOSCHのバッテリー、今回は韓国製のEnergizerへの交換となりました。


